水仙が咲きました、そして、このブログのこと

芙蓉の近くの水仙が咲きました。 庭の水仙はもう少し先のようです。 今日もいい日でありますように。さて、このブログには現在、四季折々の花のことくらいしか掲載をしておりません。 2017年10月23日の「日記」に記載の通り、飲食店の情報を伝えるという私の…

キンセンカの芽

4月に開花したキンセンカの種を保存しておきました。 その種から芽が出ました。 来年の春が楽しみです。

その後の花梨の実

昨年は不作でしたが、今年は見事な生育ぶりです。 花梨酒を作ろうと思います。

鐘馗水仙(しょうきずいせん)

十月まであと一週間ありますが、彼岸花にちょっと遅れて、よく似た黄色い花が咲きました。 昨年よりは少しはやく咲きました。 彼岸花科に属する鐘馗水仙(しょうきずいせん)です。 世話もしていないのに綺麗な花を毎年咲かしてくれるのは嬉しいものです。

玉簾 (たますだれ)

夏が過ぎて「九月になれば」と思っていたらいつの間にか九月も半ば過ぎました。 玉簾も庭に咲きました。 「九月になれば」は古いところでは昭和三十年代にヒットした洋画を思い出します。

曼珠沙華

気がつけば今年も曼珠沙華が咲いています。 秋ですね。

ニラの花

ニラの花が咲きました。

今朝の芙蓉の花

花梨の実

花梨の実、今年は豊作です。

芙蓉の花

雨模様の朝ですが芙蓉の花がしっかり咲いています。

初めて育てた向日葵

生涯初めて種から育てた向日葵が見事に花を咲かせました。 向日葵と言えば夏目雅子さんを思い出します。 かつて勤務していた会社のキャンペーンガールをやられたことがあります。

藪萱草(ヤブカンゾウ)の花

開花しました。

アロエの花

アロエの花が咲きました。

藪萱草(ヤブカンゾウ)の蕾

庭が賑やかになっていましてアロエの他に藪萱草(ヤブカンゾウ)に蕾ができています。 これも開花が楽しみです。

アロエの蕾

庭が賑やかになってきており、アロエの蕾が伸びております。 開花が楽しみです。

向日葵

生育中です。種を6個植えまして発芽したものの虫に食べられてしまいました。 大丈夫だった3個を鉢に移し替えておりました。発芽したときの記事は→こちら

紫陽花

「がくあじさい」が咲いております。

サボテンが咲きました

おはようございます。 エキノプシス属短毛丸が咲きました。 花の命は短くて今日一日で終わります。

サボテン(エキノプシス属短毛丸)

おはようございます。 我が家には三種類のサボテンがあります。 マミラリア族銀河、ギムノカリキウム属緋花玉と咲いて、今度はエキノプシス属短毛丸です。 短毛丸は少なくとも20個はありますが、花が咲くのは昨年まで一個でした。 今年はこの子も咲きそう…

サボテンの開花

去年より一ヶ月早く「ギムノカリキウム属」の緋花玉が咲きました。 一日花ではないのでこれから一週間くらいは楽しめそうです。

ユッカ蘭(君が代蘭)の花

ユッカ蘭の花が見ごろになりました。 ユッカ蘭について詳しくは→こちら

庭の草花 むらさきつゆくさ

今年も咲きました。

ユッカ蘭(君が代蘭)の花

今年も家の裏庭にユッカ蘭の花が咲き始めました。 立派な花が咲きます。 ユッカ蘭について詳しくは→こちら

ハオルチアの花

多肉植物ハオルチアの花が咲きました。 ハオルチアには大きく分けて、軟葉種と硬葉種の2種類に分類されますが、明らかに軟葉種です。 その中でキンビフォルミスのように思えるのですがどうかなあ。

サボテンのつぼみ

「ギムノカリキウム属」のサボテンのつぼみです。 去年より一ヶ月早いようで開花が楽しみです。去年の様子→こちら

向日葵

向日葵の種を植えていたのですが発芽しました。 成長が楽しみです。

朧月 (おぼろづき)の花

庭が賑やかになっています。 これは多肉種の朧月です。

ラベンダー

春ですね。 ラベンダーの季節を迎えました。↑ラベンダー街道@神戸市垂水区つつじヶ丘にて↑神戸市兵庫区和田岬にて どちらも綺麗に咲いております。

その後のサボテンの花

綺麗に咲いております。

サボテンの花

サボテンの花が咲きました。 きちんと世話をしていると期待に応えてくれました。 種類がわかりませんが、まあいいか(笑) 名前をご存知の方がおられましたら教えてください。