2010-01-01から1年間の記事一覧

大晦日

毎年、正月用に兵庫県市島山名酒造の「奥丹波」を蔵元から届けてもらう。 今年は、暮れの新酒真打「奥丹波」が予定より一週間近く前に到着しました。 明治以来、門外不出の原々種から栽培される正統純血種の兵庫山田錦。 全国の蔵元が躍起になって入手しよう…

今週の元町の一軒【家庭料理まんま】

お昼は何度か足を運んだ家庭料理まんまでございます。 気になる夜の部に友人と寄りました。 ママさん自慢の「〆さば」です。 自慢されるだけあって美味しい。 魚料理が売りの店だけあってこの鰤も旨い。 「おでんもあります」ってことで、ごぼう天と厚揚げ。…

材木酒店

元プロ野球近鉄パールスの外野手だった日下隆さんが愛した店が滝川高校近くにあります。 新しい年までもう何日もない今日、日下さんの訃報を知り材木酒店に寄りました。 プロ野球引退後は鳴尾高校、三田学園高校、育英高校で野球部監督を務め三田学園高校を…

神様、仏様の大エースが愛した寿司屋

年末ともなると、どの店も忙しい。 三宮と元町の店がいっぱいで垂水まで直通の山陽特急に乗車。 垂水にも寿司屋は数多くありますが、ここのコースはリーズナブルで結局は一番安上がり。ランチタイムに寄ることが多いのですが、夜も充実しています。 松コース…

寒いほど熱燗が美味しい

浜側をてくてくと歩いて大観橋近くの酒屋さんへ向かいます。 少し前に「掲載済み」ですが、その店では熱燗を頂きました。 最後にあるものを届けるために目的の店に到着。 明石は漁師町なので魚が美味しい。 この鯖の生ずし、量が多くてうれしいです。 時間が…

身にしみる寒い年の瀬

お腹も膨れて、てくてくと浜側を歩いてあの明治25年創業の酒屋さんへ。 シャッターが閉まったままです。 「酒粕入荷しました」とあります。 贔屓客には酒粕の販売だけはされているようです。 しかし、その上の何とも言えないくらい寂しい張り紙。 新年には開…

明石タコ入り出し巻き定食

先日の寒い日に明石を散策してきました。 まずは腹ごしらえと入ったのがジェノバライン発着場にある「みどり食堂」です。 大衆食堂にしては綺麗な店内です。 美味しそうな「おかず」が並んでいます。 出し巻き玉子定食が人気ですが、奮発して明石タコ入りに…

今週の元町の一軒【喜八】

乙仲通にある食事処の喜八。 かつては南京町にあったそうだが、歴史を感じさせる佇まいである。 ガラス製の醤油注しやソース注しが懐かしい。 食事時は入れないこともしばしば。 そしてほとんどのお客さんが注文するのが弁当。 魚や肉と野菜がバランスよく入…

【番外編】粕汁を求めて

今日は寒いですね。 市内の一部では雪が降ったとか。 一仕事終えてこちらへ。 豚なべも魅力的で、昨日今日と自分でも作った粕汁をオーダーしました。 いい味してます。 鮭ではなく鰤が入っているようです みなさんは、どちら派かな。 寒いので、粕汁や豚なべ…

旨い粕汁もとめて

兵庫区七宮から喫茶店経由で新開地本通に入る。 おお、吉美屋の暖簾が呼んでいる。 だが、旨いと評判の粕汁はない。 粕汁はないが、酒粕ならあるでと女将さんが5枚、すなわち1キロも振舞ってくれた。 さすがに吉美屋さんだ。 これで当分は粕汁三昧できます。…

粕汁を求めて明石ぶらり

健康志向を反映して酒粕が人気と「神戸新聞」が伝えています。 その記事は「ここ」をクリック。日本酒が低迷しているのに酒粕だけを求められても品薄は解消されない。 それはともかく今日は風が強く寒い。そんな中、酒粕を求めて明石をぶらり。 大観橋近くに…

中華軽食亀の家@兵庫突堤

和田岬から中央卸売市場方面へ。 市場の南西あたりになる兵庫突堤の亀の家でお昼ごはん。 メニューにある亀セットの鳥から揚げ+焼き飯をチョイス。 焼き飯はよくある半チャンではなくフルバージョンなので少なめにしてもらいました。 から揚げは8個もあり…

喫茶思いつき

和田岬から中央卸売市場を経て、神戸ドック近くにある喫茶思いつきで一休み。 思いつきで始めた喫茶店の営業も実に半世紀を越える。 界隈は船関連の町工場で賑わった。帆船のカレンダーは、その面影を示すかのようである。 外の寒さが嘘のように店内はぽかぽ…

家庭料理の店やよい@新開地

世界長直売所本店に寄るときに気がついてはいたのですが、遅めの朝ごはんをいただきました。 開店が11時なのでお昼に入って居酒屋使いするのがいいかも知れません。 入り口のメニューから「さば煮定食」に決定。 注文してから店内に「かきフライ」や「玉子か…

忘年会@美人女将が切り盛りする店

各地で忘年会たけなわでございます。 筆者が参加したのは美人女将が切り盛りする店の親睦会の忘年会でございます。 あまりの寒さに久しぶりに駅前の酒店の立ち飲みに寄りました。 ぶりの照り焼きと熱燗で体を温めて会場に向かいます。 すでにほとんどの方が…

蛸づくし@明石

80歳になる恩師を囲む会の帰り、二次会に寄ろうとしたのが「酒道場」。 明石の人気店らしく満席。 ではと駅南にある「系列店」へ。 明石と言えば蛸の入った玉子焼きが有名。 と言うことでもないが蛸を注文。 関東煮 タコぶつ タコ天 関東煮 菊正宗 産地は…

今週の元町の一軒【双平】

南京町の路地を入ったところに洋食の双平はある。 お昼ちょっと前に店に入ったが、ほぼ満席の人気店である。 そろそろ牡蠣が入っているのではないかと寄ったのであるが予想は的中。 季節限定の牡蠣フライ。しかも使う牡蠣の産地も限定した逸品。 山盛り野菜…

椅子ありですが立ち呑み@板宿

ひさしぶりに板宿で下車して、ちょこっと。 寒くなってきましたので鍋です。 数ある鍋の中から以前にも味わったのですがプゴク鍋をいただきました。 干しタラのスープがおいしいです。 肉するめが有名ですが豚足のあぶりで〆ました。 ごちそうさまです。

ひさしぶりのメルカロード宇治川

メルカロード宇治川をぶらぶらしていると「こふじ」のご主人とばったり。 今度寄ることにして福徳屋酒店へ。 ここでは、ネギ入り玉子焼きが外せません。 今回はお姉さんが焼いてくれました。 これが150円とは驚きです。 にごり酒が欲しかったのですが、今年…

おふくろカレー@家庭料理まんま

先日、居酒屋タイムに訪問した家庭料理まんまにて「おふくろカレー」を頂きました。 並盛りも大盛りも650円です。 なら大盛りといきたいところです。 食べていくうちに、じわっと辛さが増すカレーライスです。 見た目にはまさにおふくろカレー。 おいしいカ…

【続】かす汁が美味しい季節です

かす汁、立ち飲み編です。 いつもの垂水郵便局前です。 蛸の手も 借りて 頑張る 年の暮れ 師走 北酒店 ああ、いいなあ。すばらしい詩になっている。 そんな詩のひとつも復唱しながら こんなものを貰いながら、さて次は・・・ この季節は粕汁で決まり。 ここ…

かす汁が美味しい季節です

この季節、神戸の立ち飲みや大衆食堂では「かす汁」が提供されます。 まずは大衆食堂から。いつも食堂です。 こちらの「かす汁」はボリュームがあります。 具は大根、コンニャク、竹輪など。 値段も250円。 体の芯まで温かくなる気がします。 ごちそうさま。

居酒屋@家庭料理まんま

ルミナリエで活況を呈しております元町界隈。 元町北通にあります家庭料理まんまの夜の居酒屋タイムに寄りました。 はやく「やっぱりいつものこの店でやっぱり・・・」と行きたいものです。 カウンターの上には美人ママさん手作りの旨そうなアテの数々。 生…

今週の元町の一軒【青柳】

鰻と言えば青葉やうなぎ横丁を思い浮かべる方も少なくないでしょう。 元町北通の西のはずれにある青柳も60年以上の歴史を誇る老舗です。 ランチは鰻丼ほかいくつかあるようです。 一番手ごろな鰻丼1050円をチョイス。 たれの評価で店の評価が分かれるようで…

土曜日の番外編@立ち呑み

一仕事を終えまして気分転換に駅前にある立ち呑み処へ。 小雨が降るようで客足は鈍っております。 女将さん手作りのアテ5種くらいのメニューが見えます。 まずは焼き豚入りオムレツと生ビール。 ついで氷入のハイボール。 季節柄おでんもあります。 熱燗と…

ミニ忘年会@阪急岡本アリオリオ

阪急岡本駅前にある「アリオリオ」です。 先日ここでミニ忘年会を行いました。 当初二名の予定が飛び入りもあって嬉しい四名での開催です。 筆者のブログでイタリア料理やワインの掲載はまず無いのですが、このアリオリオは掲載せずにはおれない店です。 生…

仕事帰りの一杯

ここの常連さんは誰にも教えたくないと思っていることでしょう。 氷を入れないハイボール。 〆はロックで・・・ ルミナリエの喧騒もここまでは届くまい。

Standing Bar 1025@高速長田

高速長田駅南口を出て南へすぐのところにある立ち呑み「Standing Bar 1025」。 三度目の訪問になります。 まず生ビールを注文。 はまちの刺身をもらいました。 新鮮で美味。 行く度に、お客さんが増えているようでうれしいですね。 前の記事は「ここ」を参照…

おふくろさん@長田たこ焼き

こちらも普段は行けないJR沿線のお店です。 JR鷹取駅から南東へ徒歩で十分以上はかかるでしょうか。 それでも「おふくろさん」の笑顔を見たくて寄りました。 お昼ごはんをすませた後だったので、たこ焼きは5個にしてもらいました。 これはメニューには…

師走の阪神御影界隈

客足が思わしくなく、集客を見込んでのデッキなのかどうかは知れないが、この風景は尋常ではない。景観よりも市場経済至上主義ということだろうか。 やっぱりこちらの屋台がしっくりくるように思うのは筆者だけでもなさそうだ。 この日味わったもののうちか…