2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧
いつもコメントをいただくファルコンさんのご要望に応えて新開地の直井商店跡にできた讃岐いちへ。 午前9時前で、店のシャッターは下りたまま。 テレビ局からの花束が垣間見え、すでに開店している模様。 本格讃岐手打ちうどんの店だがセルフサービスとある…
今朝も新開地で下車して忠太郎へ。 かき揚げうどんをチョイス 美味しくいただきました。 次回は夏メニューのぶっかけや生醤油食べたいと思います。
町を歩けばお好み焼き屋。 鷹取から新長田へ、長田在住の友人と散歩。 この店は新長田に近い処にあるが、店名を失念した。 また友人宅がある鷹取に戻ってお好み焼き・ふじもとへ。 この店は広くて、一枚の鉄板を囲むスタイルではない。 貝焼きが焼きあがった…
地下鉄名谷駅前の垂水飯店でお昼ごはん。 今日はサービス定食に決定。 普段は980円の五目そばとチャーハンのセットが900円と少し安くなる。 お昼時で店内は満席状態である。 ボリュームたっぷりの五目そば。 美味しい。 チャーハンも旨いなあ。 お腹い…
仕事に向かう途中、新開地で下車。 目的は最近できた立ち食いうどん。 店の名は忠太郎。 かつて大阪の第三ビルで営業していた。 注文したのは「きつねうどん」。 大将に大阪でやってたんですねと話し掛けると、いろいろ話してくれました。 出汁がおいしく全…
ここは神戸南京町の西門のあたり。 オレンジ色のビルはアミーゴスビル。 アミーゴスビルの四階に切り絵作家・成田一徹さんが独立する前に、成田さんとともに「酒場の絵本」(限定150冊)を出版した田中正樹さんが昨日20日にオープンした「Bar Heaven」があ…
既報の神戸出身の切り絵作家・成田一徹氏の個展が始まりました。 六甲摩耶観光推進協議会主催で、神戸市が協賛です。 4月29日〜5月7日(14時〜17時)は成田さんが在廊とのことです。 在廊の日程は都合により変更になることもあります。 場所 六甲ヒルトップ…
週初めに和田岬を散策。 ひさしぶりの高砂である。 薪を燃料にしたお好み焼き。 いつものモダン焼き。 薪は火力が強く、あっという間に焼きあがる。 注文したのはシングルだが、これで十分な量。 美味しくいただけました。 店のお一人とJR元町駅東口北にあ…
神戸出身の切り絵作家・成田一徹氏の個展のご案内です。 成田さんは、神戸新聞の夕刊に連載した「神戸の残り香」でも知られる切り絵作家です。 場所 六甲ヒルトップギャラリー 開催期間 4月18日(金)〜5月14日(水) 開館時間 11:00〜19:00 木曜休館 入場…
地下鉄名谷駅前のちょっと高台から眺めた風景である。 今日はよい天気ですばらしい。 お昼の食事に、先日入った垂水飯店へ。 ほぼ満席状態。 須磨のオトコマエさんオススメの天津飯をまよわずオーダー。 とろーり玉子とエビが乗って実に美味しい。 これは当…
ここは三宮・喫茶ジャヴァの近所。 立ち食いうどん・そばの名店「大熊」に異変が・・・ 提灯や自慢のだしと書いた布?が掛かっている。 いつもはカレーうどんであるが、たまにはきつねうどん。 大きな揚げに、たっぷりのだしでございます。 最後まで飲み干せ…
ここは三宮・さんプラザ地下にある「森のなかまたち」である。 久しぶりに行ってみると、お昼時だったので近所のサラリーマンやOLさんが次々と来店。 たいそう繁盛しておりました。 注文したのは太白シェフ自慢のオムライス650円。 デミグラスソースがかか…
本日4月6日は好天に恵まれ各地で花見が盛況。 飲酒主義共和国のお花見会に参加させていただきました。 凄い人出の妙法寺川公園でございます。 自家製の料理や飲み物を持ち寄っての花見です。 正確に数えてはいませんが30名以上の参加&自慢の一品が集ま…
神戸市営地下鉄「名谷」駅前にもうひとつ合格点の店があります。 昨日、4月4日の仕事帰りに入った名谷飯店です。 あらら、名谷飯店ではなく垂水飯店名谷店でした。 こちらのブログもご参考に。 須磨パティオがリニューアルする前は二階にあり、何度か入った…
上の記事は4月2日のこと。 今日4月4日に寄って見れば・・・ サービスデーということで一品ものは50円引きのサービス。 セットものの「天麩羅うどん」+「いなり」をチョイス。 本来350円のところ330円。 内訳は、きつねうどん単独だと280円が…
神戸市営地下鉄「名谷」駅前。 歴史的には31年前の1977年(昭和52年)3月13日に名谷〜新長田間が開通した。 桜が見ごろである。 美味しい食事処に恵まれない地下鉄名谷駅前であるが、立ち食い「名谷庵」は合格。 地下鉄が開通した時からあるのだろうかは不明…
カレーは元町カレーパルフェ。 ここはJR元町駅東口の北。 カレーが食べたくなってひさしぶりに寄りました。 今日はヨーグルト付き。 いつもの美味しい味がする。 ママさんの素敵な笑顔に癒されます。 値上げの4月ですが、まだ500円です。
花はさくら。 各地の花便りが聞かれる今日この頃。 ここは垂水小学校のさくら。 ちょっと寒い今日でした。 牛丼屋さんが新生活応援祭を今日から開始。 いつもの牛丼が300円と思えば、つい入ってしまい、それなりに美味しい。 1日だけかと思ったら8日(火)…
先週の木曜日に稲荷市場にゆけど、ひかりはお休み。 商店街の旅行だった。 改めての訪問である。 いつもの真澄さんはお元気。 牡蠣はシーズンも終わりなので豚玉とビール大を注文。 いつもながら美味しい。 あまから手帖4月号の成田一徹さんの「カウンター…