サボテン まもなく開花

庭のサボテンがまもなく開花しそうです。 これはエキノプシス属の短毛丸(タンゲマル)のようですね。 5月29日午前7時の様子です。

ユッカ蘭(君が代蘭)の花

家の裏庭にユッカ蘭の花が咲きました。 立派な花ですばらしいです。 ユッカ蘭について詳しくは→こちら

庭の草花 むらさきつゆくさ

今まで名前がわからなかったのですが 偶然、「むらさきつゆくさ」と判明しました。

庭の草花 まつばぎく

過ごしやすい季節になり庭のあちこちで花が咲いています。 これは「まつばぎく」です。

庭の草花 むらさきかたばみ

庭をもう一度ていねいに見ると 「むらさきかたばみ」がありました。

庭の草花

庭に可憐な花が咲いています。 「むらさきかたばみ」のように思えます。 でも中心部が緑色ではありません。 違うのかな? その後の調べでオキザリスかも知れません。

紫陽花

これはガクアジサイですが蕾の段階です。 開花が楽しみです。

ラベンダー

ラベンダー街道@つつじヶ丘にて

ツツジの花

つつじヶ丘にて

サボテンの花

ご近所さんのサボテンの花ですが、 毎年綺麗な花を咲かせます。 すばらしい。

朧月 (おぼろづき)の花

庭に群生している多肉植物。 淡雪かと思ったら朧月でした。

椿の花

垂水区つつじが丘で見た椿の花(のはず) 季節から言えば椿のはずですが山茶花かも知れないなあ。

花梨の花

今年は花梨の花が少ないと思ったら、すでにほとんどが散っていたようです。 例年なら4月初旬に満開になるのですが、他の花に気が取られている間に咲いていたのですね。 過去の記事は→こちら

キンセンカが開花

種から育てたキンセンカがついに開花しました。 自然はすごい。 うれしいものがあります。

フリージア

今度は我が家の庭にフリージアの花が咲きました。 世話をしているわけではないのですが毎年、咲くようです。 フリージアで思い出すのはオウムがいる新開地の喫茶店です。 花を見ると癒されます。

君子蘭(クンシラン)

ご近所さんちに豪華な花が咲いています。 どなたか、この花の名前をご存知ありませんかと問えば 「きみ知らん」じゃなくて「君子蘭」のようです。 とにかく立派な花です。

キンセンカのつぼみ

各地から桜の便りが届く季節ですが我が家の庭にはキンセンカが蕾をつけました。 昨年の9月26日に種まきをして立派に育っています。 開花が楽しみです。

サボテンとキンセンカ

サボテンに子供がたくさんできていたので鉢に移しました。 サボテンの右側は昨年9月末に種を蒔いて生育中のキンセンカです。 4月ころ開花予定ですが楽しみです。

水仙

先月掲載した水仙とは別の場所で 約一ヶ月遅れで咲きだしました。

梅の開花

気候がよく、庭の梅が開花しました。

水仙

世話をしているわけでもないのに今年も凛とした綺麗な花が咲きました。 今日もいい日でありますように。

鐘馗水仙(しょうきずいせん)

彼岸花にちょっと遅れて、彼岸花によく似た黄色い花が咲きました。 鐘馗水仙(しょうきずいせん)ですね。 でも彼岸花科に属するようです。 世話もしていないのに綺麗な花を毎年咲かしてくれるのは嬉しいものです。

キンセンカ

家族が貰ってきたキンセンカの種を蒔いたところ発芽しました。 来年の春に開花するように育ってほしい。

玉簾 (たますだれ)

夏が過ぎて「九月になれば」と思っていたらいつの間にか九月ももうすぐ終わります。 「九月の雨」に濡れた玉簾が庭に咲いています。 「九月になれば」は古いところでは昭和三十年代にヒットした洋画、「九月の雨」も古く太田裕美さんのヒット曲を思い出しま…

彼岸花

芙蓉の花の間に彼岸花が咲きました。 ご存知のように「曼珠沙華」「リコリス」とも呼ばれている植物の和名ですね。 映画や歌のタイトルにも使われたことから、日本では赤い花びらの彼岸花が一般的な名前として知られています。 花色は赤のほか、白、ピンク、…

韮(にら)の花

韮の花が咲きました。 百合(ゆり)科でネギ属。 ご存知のように葉っぱが食べられます。

芙蓉の花

芙蓉の花

芙蓉の花が咲き始めた、そんな朝です。 今日もいい日でありますように。

花梨

花梨の実です。 今年は豊作のようです。 カリン酒つくりが楽しみです。

百日紅

今年も百日紅の花がきれいに咲きました。 我が家ではなくご近所さんの花です。 庭をきれいにされていて感心します。