先週の金曜日、9月20日から後期の授業が始まりました。
初回の英会話の授業は、この夏に行った場所などについて、話をし、また質問をするという形で進められました。
わたしは須磨浜に行ったことを話しました。
昨日の須磨浜です。海の家もなく寂しい風景です。
九月と言えばいろんな曲がありますが、私は太田裕美さんの九月の雨を思います。
今日は雨ですね。
さて、英会話の授業でビーチボーイズのことを話しましたけれど、誰も知っていませんでした。当たり前ですが(笑)
今まで紹介しませんでしたが、須磨駅前にはハンセンさんのコペンハーゲンというホットドッグの店があります。
B'zファンの聖地のひとつのようで、拙書『神戸ぶらり下町グルメ決定版』に載せました。
詳しくは↓
後期の授業が始まりましたが、幸いなことに3連休ということで何週間ぶりかで前田酒店へ。
いつもより遅く到着すると、いつものお客さんで賑わっています。
同じ大学で学んでいるHさんの姿もあります。
女将さんのサービスの逸品は「いわし煮」です。
ビールが進みます。
ここは和気あいあいとしていて、すごくいい酒場です。
夏の想いでですが、やはり飲食店なかでも角打ちになってしまいます。
8月21日に西元町の須方酒店に寄りました。
昼間から賑わっていました。
店の目立たない場所にフォトフレームに収めた一枚の写真に目が吸い込まれました。
宝酒造の酒噺の取材時の写真で、きちんと飾ってくれていることに、うれしくなりました。
そこで私も同じ写真を自分のテーブルに置いてみることにしました。
ローソンで30円でプリントをし、ダイソーのフォトフレーム110円に入れました。
満足できるレベルです(笑)
この夏には垂水のフジワラ酒店や北酒店にも行きました。
これからはお世話になった店をひとつでも多く回って思い出を作りたいと思います。