同窓会の例会にゆく-『人生九十年』を刊行してのお話です-

先月に引き続き、昨日は母校の同窓会(蔵前工業会)の関西支部が毎月第一火曜日に開催している午餐会に出席しました。
阪神梅田に着いて、西梅田まで移動し、堂島地下を最南端まで歩き地上に出ますと、会場の中央電気倶楽部が見えます。

これが中央電気倶楽部のビルですが、レトロですね。
午餐会とありますようにお昼の食事を一緒に取ってから講演を聴く会です。
今回のテーマは『人生九十年』を刊行してのお話です。

講師は卒業生が務めることが多いですが、外部の講師を招くこともあります。
今回は91歳になられた昭和30年ご卒業の大先輩です。

食事は洋食で毎回メニューが変わりますので楽しみです。
この料理の名前は何でしょうか。
残念ながらわかりません。これにコーヒーがつきます。

珈琲の左手に見えるのが大先輩の著書『人生九十年』です。
この大先輩のニックネームは Affe さんと言うそうなので、以後 Affe さんと表記します。
ところで Affe とはドイツ語で猿のことだそうです。

内容は

・趣味写真70年(大阪電気クラブ写真部で最近作品を)
・合唱ステージ(『第九』を30回歌いました)
・私の終活(自分の墓作りなど)
・様々の探求談=今年の干支・辰、道頓堀談義、司馬遼ひとすじ

などなどです。

写真中央が Affe さんです。
いつもは、理工系大学の卒業生の集いですからスライドを用いての講演なのですが、そういうデジタル機器を使わない講演もアナログでいいものですね。
上に挙げた内容を面白おかしく約一時間にわたって講演されまして、元気の秘密がわかったような気になりました。

最後の質疑応答で「長生きの秘訣は?」と問われ

退職後は乞われても第二の仕事は断り、
好きな写真を撮ること、
旅をすること、
俳句を作ること、
文書を書くこと、
合唱の練習をやることなどなど、
ストレスを溜めないことが大切と答えられました。
とくに合唱が役に立っておられるとのこです。

「継続こそ力なり」とよく言われますが、何か趣味を作って、それを継続することが大切と昨日の講演を聴いて思いました。

Affe さんは今までにたくさんの本を執筆され、神戸市立図書館の蔵書として収蔵されています。
『人生九十年』はまだ登録されていないようですが、初期のころの「東海道ウォーク」については登録されています。
神戸市立図書館の検索サイトはこちら↓
https://www.lib.city.kobe.jp/winj/opac/top.do?lang=ja
キーワード→東海道ウォーク
で検索してみてください。

著者名がわかったら、今度は著者名で検索して他の著書も調べてみてください。
そして気に入れば、読んでください。
よろしくお願いします。

Affe さんのホームページは↓
jzt01740.my.coocan.jp