2015-01-01から1年間の記事一覧

廻る寿司屋@神戸市北区

ひさしぶりに家族と神戸市北区にある廻る寿司屋に入りました。 知らないうちに進化しております。 にぎりは安いのだがアルコールが少し高めで目が廻る(笑) 廻らない寿司屋と廻る寿司屋は使い分けが必要のようです。 ごちそうさま。

阪井楊子の雨に濡れてもスペシャルライブ in HarborLand

ハーバーランドのモズライトカフェで開催された「阪井楊子の雨に濡れてもスペシャルライブ」に行ってきました。 2時間はたっぷりある非常に楽しいライブでした。 ワンドリンク付きで2000円は安くてありがたい値段で、生ビールがとても美味しかったです。 同…

RECORD BAR BRAQUE

昨日は音楽三昧の日となりました。 ハーバーランドで行われた「阪井楊子の雨に濡れてもスペシャルライブ」の前に久しぶりに元町のRECORD BAR BRAQUEへ。 名器JBLのスピーカーが鎮座しております。 実は筆者もJBLのCDプレイヤーを持っております(笑…

おでまし女子の古本屋〜神戸元町ちょこっと大阪〜@toiro

仕事帰りに三宮東遊園地で開催中のアウトドアライブラリーに寄ったら偶然お友達に遭遇しました。 一緒に元町まで歩いて「toiro」でこれまた11月23日まで開催中の「おでまし女子の古本屋〜神戸元町ちょこっと大阪〜」へ。 なかなか面白い空間で珈琲をいただき…

第1回こいけなおこ写真展〜寄席の舞台裏〜のご案内

本日、11月6日より、こいけなおこさんの写真展「寄席の舞台裏」が始まります。 元町の「フォトカフェ」が会場です。 お近くに行かれましたらぜひ足を運んでください。 筆者はもちろん見に行きます。 こいけなおこ写真展〜寄席の舞台裏〜 場所:フォトカフェ …

ある愛書家による展示会 新潮社「純文学書下ろし特別作品」全冊

トンカ書店で表題の展示会が行われていますので案内いたします。 新潮社より1961〜2000年の40年間にわたって発行されたシリーズ作品で、その時代の力量ある作家が作品を世に問うてきました。 安部公房、開高健、大江健三郎、遠藤周作、倉橋由美子…

垂水の角打ち巡り 北酒店

おはようございます。 昨日は交通機関が麻痺して大変でしたね。 さて、先日の二軒目はタクシーで北酒店に行きました。 よく流行っています。 今日のメニューをいろいろいただきました。 京都のお連れさんが満足されたので良かったです。 フジワラ酒店で知り…

垂水の角打ち巡り フジワラ酒店

おはようございます。 先週末は二日続きで「朋あり遠方より来る、また楽しからずや」でした。 今度は雨の中、京都からYさんが来てくださりJR垂水駅東口で待ち合わせました。 筆者のホームページに掲載している川崎本通のヤスダヤの記事を見て立ち呑みには…

垂水の夜 増田屋本店〜花水樹

先日はお友達と垂水の浜辺のカフェに行き、その後こちらに。 本店の刺身八種盛りは値打ちがあります。 本店は社長とベテランの板さんお二人でやっておられるようです。 おちついた雰囲気で寿司を楽しめます。 社長との会話も味わいがあります。 かつてはご親…

垂水の夜 「Crucuma(クルクマ)」

論語の学而編の中に「朋あり遠方より来る、また楽しからずや」とありますが、昨夜は友人が雨の中、垂水まで来てくれました。 まず海辺のカフェ「クルクマ」に案内しました。 友人もクルクマのママさんも本好きで、本のことで盛り上がりました。 生花とお茶の…

足高七生子写真展「霧の中できつねが吼える」に行ってきました

先週のことになりますが近鉄の瓢箪山までやって参りました。 ずいぶんと遠くまで来たものです。 写真家・足高七生子さんの写真展「霧の中できつねが吼える」を見るために道中、たこやきという花屋、水族館というペットショップそして旨いコロッケの店など見…

垂水ぶらり ひさしぶりのフジワラ酒店

おはようございます。 今日は「洋服記念日」だそうです。 昨日は近くの角打ちで一献。 思いがけない素敵な出会いと値段の安さもあって飲みすぎました。 今日は休肝日にします。 いい日でありますように。 神戸立ち呑み八十八カ所巡礼作者: 芝田真督出版社/メ…

花隈ぶらり ひさしぶりの須方酒店

写真展の後、向かった先は宇治川商店街の奥にあります福徳屋酒店。 悪い予感が100パーセント当たります。 営業されている様子がありません。 後で調べたところ昨年12月末で廃業されていました。 ご挨拶もできず心残りです。 気を取り直して来た道を戻って…

こいけなおこ写真展〜寄席の舞台裏〜を見てきました

昨日、仕事帰りに、写真家・こいけなおこさんの写真展「寄席の舞台裏」に寄ってきました。 会場の「フォトカフェ」は神戸喫茶探偵団の沖さんのお店を訪問したときに見つけていましたが入るのは初めてです。 古いカメラや写真雑誌が所狭しと置かれており、す…

続元町ぶらり 三枡から赤松、ひょうたん

先日の夜は最強の元町グルメでした。 よくもまあ、これだけ食べ飲んだものです。 写真に写っていない冷酒や熱燗に肴があります。 すっかり友人にご馳走になってしまいました。 ありがとうございました。

喫茶思いつき

癒しの喫茶店にまた来ました。 場所がわかりにくい方は奥井電機の看板塔が目印ですよ。 NHKテレビでは俳優の大杉漣さんが出演されてトークしております。 昼間歩くとまだ暑いです。 というわけでソーダ水を注文しました。 JR住吉駅前のカフェニュートラル…

稲荷市場界隈

おはようございます。 先日、喫茶思いつきに行く途中にこの場面に遭遇しました。 稲荷市場無残です。 この光景を見るのは辛いです。 いい週末をお過ごしください。

元町ぶらり 「酒商熊澤」

ひさしぶりに酒商熊澤に来ました。 早い時間から賑わっております。 ビールと熱燗、そしてポテサラをいただきました。 ごちそうさま。

東神戸ぶらり 喫茶もんとる

阪神岩屋駅の北すぐにある「喫茶もんとる」へ。 奥様とは兵庫区西出町にある喫茶思いつきが取り持つご縁です。 ところがご主人ともあるところですでにお会いしてました。 神戸は狭いと実感します。 最近、若いご夫婦に赤ちゃんが誕生して家族が増えました。 …

足高七生子写真展「霧の中できつねが吼える」の案内

本日、11月3日より足高七生子さんの写真展「霧の中できつねが吼える」が始まります。 神戸からは少し遠い東大阪市の「Gallery HOmmage」が会場です。 最寄り駅は近鉄奈良線「瓢箪山」駅です。 お近くに行かれましたらぜひ足を運んでください。 筆者はもちろ…

まちを素材にコトバと遊ぶ@新開地KAVC

おはようございます。 先日は歌人・高田ほのか先生の「まちを素材にコトバと遊ぶ」に参加しました。 グループに分かれて新開地を街歩きして一首詠むのですが三十一文字で表現するのが難しい。 筆者らのボノボチームは水木しげるさんでお馴染みの水木通りや傾…

永田収写真展「古本屋店主・人物往来」

今日11月1日から永田収写真展「古本屋店主・人物往来」がザックバランな古本屋「トンカ書店」で開催されます。 トンカ書店の10周年もおめでとうございます。 筆者は、もちろんこの写真展を見に行く予定です。

加古川ぶらり 純喫茶めぐり・その他

寺家町商店街を外れて路地裏を歩きます。 珈琲&レストランのエデンの前に出ました。 ここのかつ飯も人気があります。 ショーウインドーを見ると「かつライス」となっていて、サンプルはただいま東京のテレビ局に出張中とのこと。 いつかテレビ東京あたりで…

加古川ぶらり 純喫茶めぐり「オアシス」

寺家町商店街にやって来ました。 歴史のある昭和な商店街のようです。 かつ飯でも知られる丸万のそばに一軒の喫茶店があります。 その名も「オアシス」。来年創業五十年を迎えます。 きっと、ご近所さんの憩いの場だったことが偲ばれます。 中に入ると建築関…

加古川ぶらり 純喫茶めぐり「サブリナ喫茶」

加古川にやって来ました。 南に徒歩で十数分、粟津神社に出ます。 道路を隔てて東に純喫茶があります。 喫茶モトマチではなくモトマチ喫茶のように 喫茶サブリナではなくサブリナ喫茶があります。 加古川経済新聞で紹介されましたが今月、二周年を迎えました…

三宮ぶらり 純喫茶リノ

おはようございます。 一昨日はもう一軒、喫茶店に寄りました。 三宮の純喫茶リノです。 看板に純喫茶とある店は神戸市内でも指折り数えるほど少ないでしょう。 店内には銀幕スターの写真を飾っておられます。 店の兄妹に加えお母さんが出迎えてくれました。…

花隈ぶらり 喫茶フレンド

昨日のモーニングは創業百年目を迎えた喫茶フレンドです。 13日の「ちちんぷいぷい」で紹介されていましたので記憶にある方もおられるかも。 看板がUCCからGOLD COFFEEすなわち日米珈琲に代わって新しくなっています。 創業百年効果でしょうか…

御影ぶらり 「銀狐」「いくちゃん」

土曜日は所属している写真倶楽部の交流会に参加しました。 ここだけで帰ればよかったんですが、、、 いくちゃんで沖縄出身のお客さんと盛り上がり、 最終バスにも乗れず、タクシーで無事帰ってこれました。 飲みすぎにご注意!! 神戸立ち呑み八十八カ所巡礼…

ひさしぶりのフジワラ酒店

ひさしぶりにフジワラ酒店に来ました。 開店は午後3時のはずが、みなさん早く来られて午後2時半ですでに満席の状態です。 いつものお客さん達とたわいのない話をするのが楽しい店です。 界隈に新しい店ができるとどなたかが行かれて参考になる情報を教えてく…

花梨酒

花梨を収穫しました。 酒が届いたので今日仕込むことにします。 焼酎はホワイトリカーを使っていたのですが 今回は安くあげるためにこれで(笑)