大衆酒場

今年初めての明日本の会に参加 (於神戸南京町の赤松酒店)

昨年末の明日本の会(正式には明日の本屋をてきとうに考える会)に続いて、今年初めてのその飲み会に出席しました。金曜日の夕方、南京町は賑わっています。 横浜の中華街を小さくしたようなものでしょうか。その南京町の路地裏に赤松酒店の角打ちはあります…

武塙麻衣子さんの『酒場の君2』を読む

注文していた武塙麻衣子さんの『酒場の君2』が発売日の3月18日に届いた。武塙麻衣子さんのことを知ったのは、いつのことだったか記憶にないが、気が付けば有り難いことに✖(旧twitter)で相互フォローになっていた。武塙麻衣子さんの作品を読むのはWEB掲載記事…

大開通から上沢をゆく-西脇商店、リカー&フーズむらかみ-

昨年の9月に新開地アートひろばで「新開地解開新所・角打ち巡礼」が開催され、私が案内役を務めました。mshibata.hatenadiary.jpその時にお世話になったのが、大開通の西脇商店と上沢のリカー&フーズむらかみです。まず、大開通の西脇商店(酒店)にやってき…

映画「博士と狂人」と三か月ぶりのフジワラ酒店

専攻英語の授業に英語学があり、今週の宿題は映画「博士と狂人」について調べてレポートを書くことである。 担当教員の「できたら鑑賞して下さい」とのおススメの言葉に従って、アマゾンのプライムビデオを朝早くから見た。この映画は、 初版の発行まで70年…

学園祭と角打ち

4、5日と通学している外大の学園祭です。 終わりかけの時間帯に来ました。所属している写真部の展示会場へ。 ドイツ語で一緒しているSさんの作品です。メインステージの最後の舞台を見ることができました。学園祭を盛り上げたみなさん、おつかれさま。このあ…

新開地解開新所 角打ち巡礼

神戸アートビレッジセンター(KAVC)がリニューアルされて、新開地アートひろばになりました。昨日は新開地アートひろばで「新開地解開新所・角打ち巡礼」が開催され、私が案内役を務めました。 遠く姫路からの参加者や(元)写真仲間も来てくれて、嬉しくも…

いっとかなアカンあの店この店-西脇商店-

最近のことですが、週間ポストの連載「男の聖地 角打ちに憩う」(スポンサー:宝酒造)のWEB版で大開通にある西脇商店の記事を見つけました。宝酒造のWEB酒噺で訪問しようとスタッフが何度も試みましたが、連絡がうまく行っていませんでした。 「男の聖地 角…

「神戸立ち呑み巡礼」の記念版

9月7日に新開地アートひろばにて、「新開地解開新所 角打ち巡礼」を行います。当日販売予定の冊子「神戸立ち呑み巡礼復刻版」の角打ち巡礼記念版が出来上がってまいりました。 本当に少部数の印刷で割高になりますが、ご参加の皆様、購入していただけますと…

ひさしぶりの姫路への旅

山陽電車大塩駅にて姫路行き普通電車を見る。三宮・姫路1dayチケットを購入しました。 以前は垂水・姫路1dayチケットがあったのですが、3月でなくなり割高になりました。今回の旅は、女蹴sasoriさんと、その師匠である飛竜支部長のお二人と姫路で一献やりま…

垂水から新開地、上沢のあの店この店

昨日、8月9日のことでございます。 定期健診で医者に行った後、月曜日に振られた食事処「花百咲」で早めのお昼ごはんです。来月、新開地で開催の「角打ち巡礼」のチラシを手渡す目的もありました。メインは肉か魚を選ぶことができます。 ささ身の梅しそフラ…

こんな日もあるさ、ケセラセラ-花百咲から'てんや'、フジワラ酒店-

夏休みに入って、初めての垂水駅前です。 9月に開催のイベントのチラシを馴染みの店に置いてもらう目的もありました。 まずは食事処の花百咲へ行くも、「5,6,7,8日はお休み」との貼り紙。 最初で躓きましたよ。こんな日もあるさ、ケセラセラ。仕方が…

行っとかなあかん、あの店この店-森昌-

先日の神戸小売酒販組合創立70周年の際に、森昌のご主人にお会いしました。 だからと言う訳ではありませんが、昨夜、大学の帰りに向陽2丁目まで足を延ばして森昌に寄ってきました。おお、灯りが点いていて、ほっとしました。 実は木曜日にも寄ったのですがお…

すず

昨日の記事で元町にある「大衆酒場すず」のコメントを頂戴しました。 こちらが「すず」の出し巻きですが、よく似ていますね、皿もそっくり。 この店は豚足が名物ですが、出し巻きもなかなかのものです。 しばらく寄っていませんので9月になれば行きたいです…

神戸市中央区「すず」

元町の書店に「ほんまに」創刊号が平積みになっていた。 その一冊を手に取ってパラパラと見ていると 以前から気になっていた店が掲載になっていた。 「元町昔語り」というページに掲載になった 店の名は「すず」という。 書店のフリーペーパー「海会」 の別…