いっとかなあかん、あの店この店-元町・老祥紀-

月曜日に花森書店に行きました。その話は→こちら 書店の前に元町商店街5丁目にある老祥紀に寄りました。南京町にある店とは異なりますので注意してください。 南京町のえらそうにしている店は、あることがあってからは二度と行きません。いっとかなあかん店…

ニューあそび場の創造 2023年9月「新開地解開新所」-角打ち巡礼-

「新開地解開新所」の情報が公開されましたので、私が担当する「角打ち巡礼」を紹介します。全体のお知らせは→こちら をご覧ください。9月7日開催で私が担当する「角打ち巡礼」の詳細は→こちら をご覧下さい。 「大衆食堂、立ち呑み、角打ち……。神戸下町文化…

前期授業が全て終わり、家から最も近い角打ち、森昌へ

大学の前期授業が全て終わりまして、夏休みです。 今まで行けなかった店へ。家から一番近い角打ちの森昌です。 垂水区向陽2丁目。とりあえずビールです(笑) 9月7日に新開地で開催する「角打ち巡礼」のチラシを大将に手渡しました。 このイベントについては…

学園都市から星陵台の北酒店へ

怒涛の一週間が終わりました。 それにしても雨が多くて鬱になりますね。 大学の授業がはやく終わったので、学園都市からバスで直通で行ける星陵台(星が丘)にある北酒店に行くことにしました。午後8時前に店に着くと、雨のせいか、常連さんがたった二人だけ…

ひさしぶりの春日野道ぶらぶら-喫茶ハロー-

瀬里奈を出まして春日野道から西へ、大安亭方面に向かいます。途中の葺合センター街に神社があります。 中村八幡宮というようです。この神社で「心やしい天狗」に出会えます。 葺合は民話の街なんです。大安亭の近くに喫茶ホワイトがあるはずですが、土曜日…

ひさしぶりの春日野道ぶらぶら-喫茶 瀬里奈-

おおたに煎餅を出まして、春日野道商店街にある喫茶瀬里奈に向かいます。神戸の商店街から活気が失われて久しいです。 この商店街も例外ではありません。純喫茶らしい看板ですね。お店の佇まいがわかる角度からパチリ。店内でコーヒーの写真を撮ったつもりが…

ひさしぶりの春日野道ぶらぶら-おおたに煎餅-

前にも言ったかも知れませんが大学の宿題、レポート、予習で忙しく、土曜日しか街歩きができません。突然ですが、今日は二年半ぶりに神戸市中央区にある春日野道にやって来ました。まずは、手焼き煎餅の'おおたに'です。 このような店も少なくなりましたね。…

2023年の明治安田生命「関西を考える会」冊子の紹介

amebloで紹介した記事ですが、こちらにも掲載します。明治安田生命「関西を考える会」が毎年6月に発行している冊子があります。 2023年は「関西の味めぐり」がテーマです。「関西を考える会」WEBの一部を引用いたします。 千有余年にわたり日本の中心地とし…

ひさしぶりの新開地ぶらぶらから-西代・鮒田酒店-

大衆食堂、大衆喫茶、大衆酒場の3つを巡ることを、ライフワークと言いますか、日々の楽しみしております。 丸一食堂、喫茶エデンと来ましたから最後は大衆酒場です。 大衆酒場と言っても立ち呑みになりますが、世界長直売所本店は15時ころ開店、吉美屋は13…

ひさしぶりの新開地ぶらぶら-喫茶エデン-

食後の珈琲を求めて、新開地の二軒目は喫茶エデンへ。 神戸の喫茶店の中で、全国的に知られている店の筆頭がこのエデンだと私は思っています。 ま、異論はあるでしょう。かわらぬ佇まい。土曜日のお昼時、常連客と思われえる何組かの方が、それぞれの午後を…

ひさしぶりの新開地ぶらぶら-丸一食堂-

かつては東の浅草、西の新開地、ええとこええとこ新開地と謳われた街を本当に久し振りにぶらぶらしました。 社会人学生をやっていると平日は宿題でほぼ潰れ、土曜日くらいしか、今回のような街歩きはできません。 まづは、数少なくなった大衆食度の丸一食堂…

行っとかなあかん、あの店この店-森昌-

先日の神戸小売酒販組合創立70周年の際に、森昌のご主人にお会いしました。 だからと言う訳ではありませんが、昨夜、大学の帰りに向陽2丁目まで足を延ばして森昌に寄ってきました。おお、灯りが点いていて、ほっとしました。 実は木曜日にも寄ったのですがお…

神戸小売酒販組合設立70周年記念祝賀会

神戸小売酒販組合設立70周年記念祝賀会に招待されまして北野工房まで行ってきました。こちらが北野小学校跡に作られた北野工房です。開会前の様子です。 長田の鮒田酒店のご主人の姿を見つけ、その横に席をとりました。神戸小売酒販組合・三橋敏弘会長のご…

町中華や町喫茶の違和感

いままで「町中華」という造語を何気なく使っていましたが、「町喫茶」が出てきて正直、驚きました。 「町中華」ではそれほど感じていなかった違和感が、「町喫茶」で一気に極大になった。このことに気づかせてくれたのは、黒かどやさんが指摘したツイッター…

いっとかなあかん、あの店この店-天津楼、鮒田酒店、喫茶みどり-

昨日の雨では大変な思いをしましたね。 大雨警報では休講にならない大学の授業でしたが、別の思いがけない理由で休講になりました。 そのことについてはアメブロに書きました→こちら 予定しなかった休講で復習と予習が進みまして、きょうはいっとかなあかん…

いっとかなあかん、あの店この店-海辺のカフェ・クルクマ-

平日は大学の授業の予習・復習、レポート作成で忙しく、街の飲食店に寄れるのは土曜日だけになっています。今日は海辺のカフェ・クルクマへ。国道沿いに看板が出ています。この先が海に繋がっています。店主さんが育てている植物です。クルクマのママさんは…

いっとかなあかん、あの店この店-西舞子・大連-

昨年、神戸市外国語大学に社会人入学をして写真部に入りました。 昨日は部活に初デビューしまして舞子公園で撮影会がありました。 撮影会の記事は→こちらその撮影会を途中で抜け出して、舞子駅前からバスに乗って、舞子台6丁目で下車しました。 バス停の少…

いっとかなあかん、あの店この店-垂水・フジワラ酒店-

おひさしぶりです。 現在、ブログはamebaを使っていますが、「いっとかなあかん、あの店この店」については、こちらに書いておこうかと思います。(以下は2023年5月13日のことです。)怒涛の一週間が過ぎ、やっと休日になりましたが生憎の雨です。 記憶が正…

写真展「神戸立ち呑み巡礼」のお知らせ

昨年、「神戸立ち呑み巡礼復刻版」を自費出版した際に地元新聞で紹介していただきました。 その記事を見た西宮の「ギャラリーわびすけ」のオーナー舩橋さんから企画展として写真展をやりませんかと声をかけていただきました。 お断りする理由が見つかりませ…

神戸立ち呑み巡礼復刻版

かつて好評いただいた「神戸立ち呑み巡礼」 の復刻改定版を発行しました。神戸に、立ち飲みに行こう。 元祖ハイカラな街には、立ち飲みと、それを愛する男たちが、良く似合う! 〜コラム 立ち飲みの街、神戸 より〜好評いただきまして第二刷が書店在庫分のみ…

水仙が咲きました、そして、このブログのこと

芙蓉の近くの水仙が咲きました。 庭の水仙はもう少し先のようです。 今日もいい日でありますように。さて、このブログには現在、四季折々の花のことくらいしか掲載をしておりません。 2017年10月23日の「日記」に記載の通り、飲食店の情報を伝えるという私の…

カリン酒

今年は花梨の実がたくさん収穫できたのでカリン酒を仕込みました。 来年6月には飲めるでしょう。 来月、ウォッカにも漬けてみようと思います。

キンセンカの芽

4月に開花したキンセンカの種を保存しておきました。 その種から芽が出ました。 来年の春が楽しみです。

その後の花梨の実

昨年は不作でしたが、今年は見事な生育ぶりです。 花梨酒を作ろうと思います。

鐘馗水仙(しょうきずいせん)

十月まであと一週間ありますが、彼岸花にちょっと遅れて、よく似た黄色い花が咲きました。 昨年よりは少しはやく咲きました。 彼岸花科に属する鐘馗水仙(しょうきずいせん)です。 世話もしていないのに綺麗な花を毎年咲かしてくれるのは嬉しいものです。

玉簾 (たますだれ)

夏が過ぎて「九月になれば」と思っていたらいつの間にか九月も半ば過ぎました。 玉簾も庭に咲きました。 「九月になれば」は古いところでは昭和三十年代にヒットした洋画を思い出します。

曼珠沙華

気がつけば今年も曼珠沙華が咲いています。 秋ですね。

ニラの花

ニラの花が咲きました。

このブログのこと

このブログには現在、四季折々の花のことくらいしか掲載をしておりません。 2017年10月23日の「日記」に記載の通り、飲食店の情報を伝えるという私の役割は終わったということにあります。 現在はお世話になったお店にできるだけ行けるように努力をしている…

秋の気配

台風去ったと思ったら地震。